旧フリゲ時代:BWV (バッファ作品目録) の作品集でも述べているとおり、当時の私の作風は Isis さんのゲーム作品から強い影響を受けました。
- Isis さんは、もともとゲーム業界に居られ、実際にファミコンソフトの開発に携わった経験もある方だそうです。
諸事情あって Isis さんはサイトを閉鎖されることになったため、Isis さんからの許可を頂いたうえで、当時サイト上で公開されていたすべてのゲーム作品を代理で公開しています。
目次 (ゲーム作品一覧)
Lightning Force
Isis さんの代表作です。
PS 時代のシミュレーション RPG の名作「アークザラッド」の影響を受けており、多数の敵をまとめて倒すのが気持ち良く、難易度も初心者向けで非常にテンポ良くプレイできる名作です。
残念ながら、現在の Windows でプレイすると、動作が非常に遅くなってしまい快適にはプレイできませんが、一応動くことは動きますので、当時を知る方はもう一度プレイしてみるのも良いかもしれません。
「Lightning Force」のダウンロード
本サイトで直接公開 (891,066 bytes) しています。
- 古いゲームソフトなので、今の Windows では動作が重かったり落ちることもある等、満足に動きません。あらかじめご了承ください。
Lightning Force 2
残念ながら未完成のまま開発が中止になってしまった作品です。物語の中盤と思われるボスを倒すところまで遊ぶことができます。
前作の Lightning Force と異なり、舞台をファンタジー世界から 24XX 年の未来世界へと移した SF 寄りの作風です。
前作のテンポの良さはそのまま、各ステージをクリアして得た資金で装備アイテムや消耗品を買うことができるようになっており、より楽しめる内容になっています。
本作も、残念ながら現在の Windows でプレイすると、動作が非常に遅くなってしまい快適にはプレイできませんが、一応動くことは動きます。
「Lightning Force 2」のダウンロード
本サイトで直接公開 (1,633,552 bytes) しています。
- 古いゲームソフトなので、今の Windows では動作が重かったり落ちることもある等、満足に動きません。あらかじめご了承ください。
その他の作品集
以下の作品群は、Windows 3.1 時代に作られた 16 ビットのマルチメディアオーサリングエンジン「Filly」に依存しているため、Windows Vista 以降では動作しません。
Windows XP までの環境をお持ちの方で、興味のある方は、以下の「オアシスの秘宝」の中に同梱されている Filly ランタイムを利用して動かしてみると良いかもしれません。
- オアシスの秘宝 (1,097,374 bytes)
- Lightning Force の直接の前作にあたるシミュレーション RPGです。
- 「その他の作品集」の中でも特におすすめです。
- ミクロシップ (695,268 bytes)
- ミクロ化光線により体内にカプセル型の自機を送り込んで病原菌を倒すことがテーマのシューティングゲームです。
- ミクロシップ2 (861,989 bytes)
- 「ミクロシップ」の続編です。よりシューティングゲームらしいデザインになり、ステージも長めになりました。
- ミクロシップ3 (529,234 bytes)
- 「ミクロシップ2」の続編です。動作を軽量化するために画面は小さくなり、緑色主体の画面となりましたが、その分シューティングゲームとしてのゲーム性がアップしています。
- ピョン太の冒険 (73,814 bytes)
- ややパズル要素のあるレトロな 2D アクションゲームです。ただし、この手のゲームにありがちな「ジャンプができない」等の制約は一切無いため、難易度は低めです。
- サブマリンゲーム (16,592 bytes)
- PC-9801 時代の名作 SuperDepth のような、潜水艦に爆雷を投下するタイプのシューティングゲームです。